- ホーム
- 亀有整体院ブログ
亀有整体院ブログ
523:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/19)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します





523腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
仙椎の触診をしてみると左には変位して曲がっています、次に坐骨の高さを左側の坐骨が此処に有ります、右の高さを見ていきますと合わしていきますと左が高くなっています、左後方です、この様に繋がっている、腸骨稜は右が後方です、坐骨は自ずから下がる状態になります、左側は下がります、仙椎は左です、それで運動選手は激しい運動をされている時に坐骨が後方に変位しますと何処に影響するかというと腓腹筋とヒラメ筋に激しい異常収縮が強くギュ~ッとした引き攣れを起こして立てなくなります、其の時の原因となり一つには坐骨の後方変位が考えられます、後方変位は左ですね!此の位置で腓腹筋とヒラメ筋に異常収縮が出て其れが後方坐骨による異常なのか確認ができます、腓腹筋とヒラメ筋に圧を加えて行きますと痛かったら言って下さい、其処が痛いです!此処ですね?では腓腹筋内側の硬をヒラメ筋もそうです、痛みが変わるかどうか確認をしていきます、坐骨を坐骨に45前方に圧を加えたならば異常収縮の痛みが変われば坐骨の後方変位が考えられます、異常な収縮であり疲労によるものではありません!
2017年8月19日 11:12 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
522:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/18)
葛飾区、足立区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します





522腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
次には腸骨稜の上下、高さを見ます、先ずは上下を見ていきますと左側の腸骨稜は此処に有ります、横から見ると解り易いですね、右側の腸骨稜は此処に有りまして何方が上下になっているかと言いますと、左側が上になっています、腸骨稜は左側が上方になっています、それで腸骨稜の高さになりますが、右側が後方で高くなっています、分からなかったら腸骨稜に引っ掛けて垂直にベットに下ろしていきますと高さがはっきりと分かりす、この場合は右側の腸骨稜が高いです、次には仙椎に行きます、股関節の位置を確認ですね!股関節も上下、高さを見ていきます!左側の股関節の位置は真横から見て位置の確認をします、そして右側の股関節の位置を確認して左が上方になりまして、では高さを見ていきます、左右に手を股関節の上に置いて高さの位置確認では右後方に成っています、次に仙椎に行きます、仙椎の場合は行き成り場所が悪いですから患者さんにはちょっと真ん中のが骨まわっていないか見ていきますから、確認の告知、合図をしておきます、では尾骨に左手の拇指でタッチいたします、右手で仙椎を触診していきますと引っ掛かる箇所があります、そして左に行き引っ掛けまして確認では左が上になっています!
2017年8月18日 12:31 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
521:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/17)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します





521腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
肩甲骨の下角ラインが胸椎の7番で腸骨ラインが腰椎の4番という様に目安になります、それを覚えておくといいと思います、此れは肩甲骨の棘が有りますね、此れが3番になります、2番、1番となります、6番が右ですね、7番が左です、此の患者さん随分前からぐわいが悪いんじゃないですか?そうです!頸椎の6番が右で7番が左で胸椎の1番右で、あ~先ほど胸椎の1番は左だったはずです、今は右に変位していますから、此れは肩甲骨に圧を加えましたから先ほど左だったはずなのに右になっています!如何に胸椎というのは肩甲骨の異常収縮によって簡単に動くのが分かります、という事は肩甲骨内の疲労によって胸椎が直ぐに牽引させられるという事が分かります、肩甲骨にグ~ット圧を加えただけでも変わってしまいました、刺激したから右に行ってしまいました、右、右です!頸椎の6番は右です、7番が左ですね!それから1番、2番、3番と右になりました、変わっちゃいましたね!4番は左です、5番は右です、下角のラインが6番、7番は右に行っちゃいましたね!先ほどは左にカーブしていましたが変わりました!下角ラインは7番は右です、8番は左です、9番は右です、10、11番は右です、12番は右で後は右に変位しています、
2017年8月17日 12:03 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
520:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/16)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所





520腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
回りの異常を起こしている筋肉が関係している弛緩させることにより基のポジションに戻る分けです、真っ直ぐは正常として背骨がどの方向に曲がるのか見間違う事が多々あります、其れが一番怖い処です、この場合はカイロプラクティックで一個一個、矯正する場合は椎体の変位性を見間違えて矯正する事があるかも知れません、危険性が伴います、セミナー等で学ぶ程度の知識しか無い、整体院では絶対に矯正は駄目で危険すぎます!!その様な整体さんはマッサージ擬きで治療対象の場所では有りません、危険すぎます!!又、接骨院でもカイロプラクティック専門医学機関で学ば無いない、資格が無い者、その様な接骨院での矯正は余計に危険すぎます!絶対に駄目です!カイロプラクティック医学には基礎から応用まで極まる治療法が御座います!筋肉に対しての弛緩アプローチは矯正と違い、関節や異常な変位性は基の位置に勝手に戻って行く分けですから見間違っても絶対に靭帯、筋肉や関節を破壊させることは絶対に有りません!目安では肩甲骨の棘、棘のラインは3番です、2番、1番と行きますね!頸椎は通常は7個なんですが、8個の方がいます、ですから棘から3番⇒2番⇒1番と見た方が解り易いです!間違いないという事です、
2017年8月16日 9:44 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
519:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/15)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所





519腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
では此の異常収縮が下方に移行して異常収縮を作り出しているのではないか、腰部に痛みが有りまして此れに対しては棘下筋と小円筋にアプローチをして行きますと、肩甲骨に圧を加えて行きますと広背筋に痛みは如何ですか?痛く無いです!という事は此の実験で理解できます、腰を治す場合に腰部の異常収縮している神経を圧迫して痛いという硬結している状態は上肢からのストレスで移行しているという事が理解できます、この様に基本処置も治療は順番が逆になっても必ず基本処置が大切です、基本処置の中に治すポイントが沢山潜んでいるという事です、後方から見ても頸椎はずれています、頸椎は左に引っ張られています、中心から左に行ってしまっています、上部胸椎は1,2,3、は左に行っていますが4〜下はバランスを取る為に右に行っています、それはズレているのでは無くずらされているという事になります、カイロプラクティックで言いますとズレているのは必ずモーションパルペーションと言って可動域の確認をして、どの方向にズレているかを確認したうえで矯正していきます!ところがそのズレを見間違いて矯正するとOUTです!椎体を壊す(外れる)事になります!
2017年8月15日 11:33 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
518:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/14)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所





518腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
首の異常は腰に出ますし、腰の異常は首にも出ます、何故頸椎の椎体が左後方に成ったのか?その原因は何処にあるのか?何です?では肩甲骨内の棘の下の棘下筋へアプローチと、此処に痛みが有ります、小円筋です!首の異常に変化が出ますから、触察していて下さい!椎体が動いたら教えて下さい、小円筋と棘の下で棘下筋です、この部位はキュ~ンとした状態で硬いですから、此処に圧を加えて行きますから椎体に動きの働きが有るなら教えて下さい、動きますから力で押さえつけないで下さい!ちょっと変わってきましたね!左右の椎体が揃ってきました、揃いました!という事は左側の頸椎は後方だったですよね、此れは右側の肩甲骨の異常収縮によって牽引させられてズレの症状が出ている分けです、右利きで腕は特に右がストレスを受けます、腕から肩甲骨へのストレスでキュ~ンと言った状態で今度は左側の頸椎の椎体の横突起が右側の方に牽引させられてズレの造りを生じます、基本処置としては肩甲骨の下角ラインまでは如何に大事かという事が分かります、此の患者さんは広背筋が痛いです、此れは自発痛であるという、そうすると頸椎が左後方しているのは右側の棘下筋、小円筋のストレス性硬結によるのが原因であるという事が理解できます!
2017年8月14日 9:55 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
517:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/13)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所





517腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
頭は曲がっていますから真っ直ぐに置き直しまして頭部の確認をしてみますと耳の高さが違っているのが分かります、左後方に成っていますね!左側の乳様突起を見て、右は何処に乳様突起が有りますかというとこの位置になりますから右側が前下方になっています、右側が前下方した状態です、次には頸椎の異常を見ます、頸椎は棘突起と横突起で何処に指を引っ掛けますかというと横突起に引っ掛けます、引っ掛けますと頸椎の下方、高さが、左右の傾きが出来ます、その為に棘突起にタッチしまして横突起へ移動していきますと引っ掛かります、今度は右側の横突起へ移動していきますと引っ掛かりが見えません、可なりずれた位置に有ります、そうすると左後方に成っているという事になります、此の時に最初の時に検査をした広背筋は痛かった、痛いです!そうすると左側の頸椎が後方ですからちょっと確認ですが、左横突起に圧を加えてみます、広背筋の痛みは如何、変化したか痛いですか?あ~痛く無いです!頸椎が後方に成り広背筋の異常収縮が見られます、圧を加えてみると痛みが変わるという事は頸椎の異常を解消しないと広背筋の異常は弛緩されないという事が理解できました!
2017年8月13日 9:26 AM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
516:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/12)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所





516腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
では腰部の自発痛は何処から起きているのか原因を確認します、前鋸筋に触ると痛がります、その中から出ている肩甲下筋の出口が痛い部位です、この二つの影響が有るのかないのか、未だ腰部は痛いので確認です、肩甲骨の内側にコンタクトして外方へ引きます、この時に腰痛の痛みは有りますか?楽になります!今は前鋸筋、肩甲下筋も関係しています、という事も理解できました!という事で治療はこの二つに絞り込んで治療を進めて行きます!うつ伏せになりまして前面か背面に触診します、今の場所というのは広背筋と言い正常に関係する筋肉です、ですからその状態がいつまでも筋肉を弛緩させませんと広背筋が弱くなると膵臓が弱くなっています、此処で足底にて膵臓の機能低下の確認をしてみます、右足の測定の膵臓点に圧を加えますと痛いですか?ちょっと痛いです!左側の測定の膵臓点には痛みが有りませんか?痛く無いです!右の方には有りますか?右の方が痛いです、十二指腸は大丈夫でしょうか?胃は大丈夫ですか?はい!此れで膵臓の機能低下が分かりました!腹臥位にて広背筋が異常収縮している、それで内臓では膵臓が機能低下しているのか?足底の膵臓点で確認しました!
2017年8月12日 4:10 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
515:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/11)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所





515腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
もう一つの検査をします、坐位になると足に緊張が無くなった状態になり、その状態で前屈しますと胸椎の11番、12番、腰椎の二番辺りは如何ですか?あ~楽になりました、そうすると下肢が無くなった状態でも楽になるという事です、というならば下肢の日常生活から来る筋肉の異常な収縮で、硬結している状態です、収縮している状態です、更に起立筋の異常収縮による腰痛だという事が理解できます、その部位に絞り込んで治療をしていきます、立位で上部僧帽筋の検査をしていきます、肩甲骨が後方に引きあがっています、肩甲骨が上方に、後方に引き上がっている、両方持っています、左側の肩が上っています、肩甲骨自体が後方に変位しています、何で後方に変位しているか考えますと引き上がるという事は前鋸筋に、ギザギザの1~9までの前鋸筋という筋肉が背面へ肩甲骨のライン上へと前鋸筋が引き攣れている状態で、肩甲骨を開けるとライン上に付いている前鋸筋、それから内側から出ている肩甲下筋が付いています、そういうものが影響しているのではないか?肩甲下筋は肩甲骨の下角から出ていますからですから痛いのです、
2017年8月11日 7:17 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
514:腰痛:足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中 (2017/08/10)
足立区、葛飾区、整体:カイロプラクティック;8:30~23:00治療受付中

経絡ラインほぐし:整体:カイロ施術;骨盤バランス調整/肩凝りの改善/頭痛・腰痛の改善/膝の改善治癒/O脚/骨盤の歪みなどにお困りの方、
一度[亀有整体院]ご相談ください!
療術手技により、筋肉の働きを正常に戻し快適な生活を送れるよう施術致します
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所





514腰痛、凝り治療・整体・カイロプラクティック
腰痛の患者さんが来ました、即ベットにどうぞでは有りませんね、この患者さんの腰痛原因が何処にあるのか?何時頃から痛かったのか?問診で先ずは聞く事、姿勢検査でどの方向の姿勢によって痛みが有るのかをチェックする、その痛みがどの様な姿勢、ポーズになると痛みが消えるのか?問題を確認して治療に入りませんと、最初からベットに寝てしまうと分からなくなります!L1番あたりに痛みが出ると言います、胸椎の10、11、12番あたりの両サイドに痛みが走ると言います、この痛みは10日位経ちます、今は大分に良くなってきています、では前屈で痛みが出ますか?何にもしていなくても痛いです、自発痛です!自発痛であると前屈では痛いです、側屈では痛いですか?余計に痛くなります、右側屈でも同じく痛いです!後屈では余計に痛くなります、そうしましたら頭を後屈して身体を前屈してください、自発痛の胸椎の12番、腰椎の1、2番と、両再度が重苦しいと言います、状態が自発痛で何処の方向でも痛く、弱まる事は有りません!では検査しましょう、首を伸展した状態で前屈します、腰の痛みは改善しますか?楽になります!という事は背面に位置する筋肉ですが、弛緩した状態で前屈すると腰が楽だという事です!
2017年8月10日 12:51 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
フリーワード記事検索
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
亀有整体院
〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-12-12
振興ビル205号 »アクセスマップ
TEL:03-3629-3602
営業時間:8:30~21:30まで受付
休診日:無休で施術します。