- ホーム
- 2025年7月19日
日別:2025/7/19
No,2310:骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正:自律神経障害(重症の疲労)ストレス:五十肩:脊柱管狭窄症:ぎっくり腰:坐骨神経痛 (2025/07/19)
万病は背骨から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適用効果
骨格矯正:脊柱矯正:骨盤矯正
脊柱管狭窄症:ギックリ腰:坐骨神経痛
自律神経障害(重症の疲労)ストレス
体全体の歪み矯正:肩・首り:腰の痛み
股関節の痛み:膝の痛み
ご来院をお待ちしております!
・阿部カイロプラクティック研究所ブログ
No. 2310
腸骨筋には痛みは出ていません,原因は真反対側の臀筋の硬結が原因で腸骨筋に痛みが出ている事に成ります,臀筋に中節骨で強い圧は加えていませんが,患者は耐えていますが結構痛みを感じています,異常な部位は硬いから此れ以上押せないなと言う事が分かります,神経点に刺激して調整を繰り返してきましたので腸骨筋の痛みは全然きえました,患部の神経点の初めは反対側から確認していきます,上肢からの異常な流れは長母指屈筋から始まりますから其の筋肉にアプローチしてもかまいません,其処で最初に検査をしていた横行結腸の痛みが消えているならば良いですが,残っている場合は腸骨筋の周囲に引き攣れが残っている事に成ります,確認は足底のチャートを使いまして反応を確認します,足底の痛みは少しの1ぐらいに感じます、そうすると足底の痛みが残っている時には未だ腹部には引き攣れの取り残しが有ると言う事に成ります,また,盲腸の処の痛みは臀筋の神経点を押しますと盲腸の古傷の痛みは消えました、やはり古傷の神経点は臀筋の一番に痛い部位を押して刺激を繰り返して行きます,刺激の最中に体幹は揺れないようにします,此れで盲腸の古傷の痛みは可なり消えましたが,他の神経点で橈骨筋と僧帽筋の神経点は何方が痛いか比較しますと腕の橈骨筋の方が痛いです,此れで橈骨筋を神経点として使います,盲腸の古傷の痛みは殆ど無くなりました,大丈夫と言っても未だ傷の残りは有るはずと思ったら見逃さないで上肢の神経点を使い再度,上肢と腹部の関係では多重な関係性があり重なりが有ります,此れで30年ぐらい前の盲腸の古傷の痛みは軽く成っています,此れで側腹部の異常硬結の治療調整は側臥位状態で行います!僅かの位置をずらすだけで痛みが変化します,長母指屈筋は内側に有りますから,長母指屈筋で駄目と考えると他の神経点を探そうとします,其処で内臓との関係で機能低下をしらべてみましょう,チャートは足底のポイントを使います,一旦,腹部の痛みの確認を把握しておきます,其処で足底の腸のポイントに圧を加えて行きますとお腹の痛みは大丈夫です,と言う事は上肢からの影響も有りますが,腸の中でも上行結腸のポイントに圧を加えた時に腹部の痛みが楽になっています,ですから内臓低下の機能低下の方が大きいと言う事が理解できます,お腹の痛みは調整は足底を刺激圧でアプローチしてもいいのですが,此れでは腹部の違和感の戻りが早いので足底は二の次にしておきます,神経点は上肢にアプローチして痛みが消えればOKなのです,また足底や内臓の機能低下を解消させる為には上肢の神経点を使い,他の僧帽筋の神経点にアプローチしていきます,此れは影響が有るかどうかを判定します,最初は反対側の上肢の神経点の影響が有ります,行き成り側臥位状態にさせて反対側の腰部にアプローチしていきます,側臥位状態で腹部の異常な緊張は双方の大腿部を伸ばして大腿部に緊張させた状態で患部の硬結位置を探します,何故ならば腹部の筋肉も緊張しているので硬い部位の検査に適しています、但し,腹部を弛緩状態にしていても腹部に異常な痛みが存在する場合は盲腸の古傷が関係する場合があります,其れでは盲腸の古傷を見ています,実際に触圧している部位は骨盤のASISに沿って確認しています,盲腸の古傷はもう少し内側に有るはずです,もう一度,確認しますと最初の痛い部位は骨盤の腸事のず~っと中へ入った処の部位に痛みが出ていました,此の痛みの反対側で臀部筋が有りますが,患部は側臥位状態に成っていますから体が動かない様に固定して,大転子の上は小臀筋で・中臀筋・大臀筋・梨状筋が有りますが,お尻に圧を加えて行きますと腸骨筋の痛みは大丈夫です、痛くないです!
阿部良男
亀有整体院:阿部カイロプラクティック研究所.治療室
It is manipulative and chiropractic Japanese.


1994年:平成6年(甲戌)より亀有整体院 :
阿部カイロプラクティック研究所 開設
東京都葛飾区亀有5丁目12番12―205号振興ビル
【 葛飾区と足立区の境目にございます 】
*
USA.ライフウエストカイロプラクティック大学では
*
①フィジカルイグザミネーション
*
②(整形外科テスト法)オーソペディックテスト
*
③A.K.(アプライドキネシオロジー)は基本的な当院の技法術
*
④S.O.T(仙骨・後頭骨テクニック)
*
⑤コックステクニック(椎間板ヘルニアに起因する坐骨神経痛の診断基準の
チェック)コックスの運動
*
⑥アクティベーターテクニック
*
⑦トリガー・ポイントと関連痛
*
➇神経点と患部の経絡関係
*
人体、(ラボ)人体解剖実習です、
*
USA. ライフウエストカイロプラクティック大学
*
では厳しく教えて戴きました
*
37年前です.
今でも深く記憶に有ります,彼等には深い感謝を申し上げ誠にありがとうございます.
先生方は今も元気に活躍しています!



Life Chiropractic College West /
・・
That was 37 years ago. I still remember it deeply,
thank you very much.
2025年7月19日 7:57 PM | カテゴリー: 亀有整体院ブログ